専門学校にも、通信制大学にも、大学院にも行きたいN高校3年生からの相談。
連日、英語の勉強方法についての投稿をさせて頂いておりますが、その英語の勉強方法シリーズの最後の記事を公開する前に、最近N高生から受けた進路相談と、その相談に対する僕の回答を記事としてアップをしようと思いました^^
ちなみに、現在、僕はこの通キャリ!というサイトに付随する「通キャリ!コミュニティ」というものも運営しております。
通キャリ!コミュニティとは、通信制の高校や大学に通っている学生たち同士が、進路や勉強、はたまた趣味の話に至るまで自由に相談したり談笑できたりできるオンライン上のコミュニティです^^
コミュニティはLINEグループとSlackで運営されており、現在はLINEグループは23名、Slackは33名在籍しています。(どちらか一方に所属することになっています。)
入りたい方は以下のQRコードをご登録くださいね。
LINE@より個別に連絡をさせていただきます!
さて、今回の記事はつい昨日、通キャリ!コミュニティのグループLINEにて投稿されたN高生からの相談です。
N高校と言えば、つい最近、在籍生徒数が1万人を越えたことがニュースとなりました。
以下のN高校の公式HPにも生徒数「現在、11,135名以上の生徒が全国で学んでいます。(2019年9月の生徒数)」との記載があります。
先進的な取り組みから多くのメディアにも取り上げられ、とても勢いのある高校だという印象を受けます。
N高校に通っているとある高校3年生の女子学生からこんな質問がありました。
※以下、ブログの記事として読みやすいように実際に受けた質問と僕の回答の表現を一部変えています。
「専門士を取得できる専門学校に2年通いその後に通信制大学に編入して卒業し、更にその後、大学院へ進学することは可能でしょうか。
専門学校は舞踊学系に進学しようと考えていますが、編入試験を受ける通信制大学では経営学を勉強したいと思っています。
編入先として選ぶ通信制大学は、舞踊、芸術学系を専攻とする学部や学校でないといけないのでしょうか。」
という質問でした。
ちなみに、「専門士」とは、
とのことです。
0コメント